印刷設備|大型シルクスクリーン印刷、大型インクジェット出力、塗画(手書き)|有限会社大蔵プロセス

082-842-0841
受付時間9:00〜18:00
MENU

設備一覧

大型印刷に強い印刷設備のご紹介です

印刷設備

インクジェット出力

インクジェット出力

インクジェット出力とは、ご家庭や会社にもあるパソコンのプリンターと同じと考えてください。そのプリンターを巨大化してインクを代えたものです。弊社では、大型の出力機を取り揃えており小さなものから大きなものまでを小ロットから大ロットまで幅広く対応致します。
また、基本的に屋外使用( 3年程度に)に耐えるインクの機種を取り揃えておりますがその中でも環境対応インクのラテックスインク・UVインクの機種も設備しております。
VOC(揮発性有機化合物)ほとんど含まない次世代インクと言われ、これからの地球環境にも配慮をしております。
インクジェット出力
色数やデザイン内容を選ばないという特徴がございます。
写真を入れることも可能ですし、多色使いのカラフルなデザインにも対応致します。
印刷内容に左右されず、必要なときに、必要な枚数をスピーディに対応できるのがインクジェット出力のメリットとなります
また、ラテックスプリンターではファブリック(布)メディアへの印刷も可能で、これまで染めなどの技法でコストがかかっていた幕も低コストでの制作が可能となりました

印刷設備

ラテックス(水性ポリマー)出力機 HPヒューレット・パッカード社製

※横スクロールで続きが表示されます
設備名 サイズ 台数
HP Latex 570 1625mm ( 最大出力巾 ) 3台
HP Latex 3000 3160mm ( 最大出力巾 ) 1台
HP Latex 3200 3160mm ( 最大出力巾 ) 1台
HP Latex 2700W 3160mm ( 最大出力巾 ) 1台
HP Latex R2000 Plus 2500mm( 最大出力巾 ) / 厚さ5cm ( 最大 ) 1台

UV出力機 AGFA アグファ社製

※横スクロールで続きが表示されます
設備名 サイズ 台数
OBERON RTR3300 LED 3160mm (最大出力巾) 1台

UV出力機 Canon社製

※横スクロールで続きが表示されます
設備名 サイズ 台数
Colorado 1650 1600mm (最大出力巾) 1台

ソルベント(溶剤)出力機 OKIデータ・インフォテック社製

※横スクロールで続きが表示されます
設備名 サイズ 台数
H3-104S 2560mm(最大出力巾) 1台

補助設備

設備名 機材名 台数
測色機 GMGカラーサーバー 1台
オートカット機 FOTOBA XL-TJOL 1台
オートカット機 ACS レシプロカッターAS2616 1台
オートカット機 FOTOBA XL-320 1台
オートカット機 FOTOBA XLA-170 1台
幅広ラミネーター機 FLEXA EASY LITE AIR 1600 1台

作業工程

入稿していただいたデータの、不備等が無いかを今一度弊社にて確認をします
これは少しでも良い商品を制作するために、弊社でもチェックをする事で最悪の事態を防ぐために行います
また平行して加工等で実際にデザインを損なうことが無いかのチェックも行い、もし縫製やハトメが文字などに干渉をする場合は
こちらにてデータの修正やお客様へご報告し対応致します
1.データ確認とデータ処理
入稿データをすべてチェックし不備がなければ出力用のデータ処理を行います
2.色調整
DICなどの色指示に合わせるために測色機やGMGカラーサーバーを使い色調整を行います
3.試出力
本出力に入る前に一度縮小サイズで出力を行い確認をします。その後、本出力へ入ります
4.本出力
試出力で問題が見つからなければその後、本出力を行います
作業風景

シルクスクリーン印刷

シルクスクリーン印刷

シルク(絹)の布地を使った印刷方法が起源となります。
原版をシルクでつくり、ヘラでインクをこすって適量押し出すことで印刷物にインクを乗せる方法です。
現在では専用に開発された化学繊維が用いられていますが、昔学校などで使われていたガリ版印刷や年賀状づくりに活躍していた「プリントごっこ」なども、この印刷方法の一種といえるでしょう。
ステッカー、ポスター、Tシャツ、ネームプレート、POP、ディスプレイ、看板、計器の目盛類、鏡などのガラス類、標識や屋内外の標示板、紙一般、プラスチック、木材など・・・
シルクスクリーン印刷のメリット
「インクを乗せる」という特性から紙や布だけでなく、空気と水以外の様々なものに印刷が可能です。
弊社ではその中でも、大きなモノに特化して版を取り揃えており、小さなものから大きなものまで幅広く対応いたします。
インクジェット機の普及により使用頻度は減少傾向ですが、単純デザインの内容で数が多くなればコスト的にもメリットのでる印刷方法です。

印刷設備

※横スクロールで続きが表示されます
設備名 サイズ 台数
大型印刷台 1500mm×5000mm 1台
大型印刷台 1200mm×2400mm 1台
大型乾燥ラック 10台
シルク版
最大版サイズ
1200mm×3800mm
多数

作業工程

弊社のシルクスクリーン印刷では、主に油性のインクを使用し屋外での使用に耐える事を前提としております
基本的にシルクスクリーン印刷では、1色につき1版を準備し、1色につき1回の印刷を行います(1色1版1回刷)
大きなサイズのものを印刷する場合は、分割して印刷を行います
弊社では機械刷りではないため、デザインによっては多色を1版1回刷りで印刷することも可能です(デザインによります)
1.版制作
弊社では基本的にニス原紙を使用しておりシルク紗にアイロンで熱を加えて原紙を圧着します
2.インク調合
DICなどの色見本帳の色指定に合わせ職人の経験と技術でインク調合を行います
3.印刷
手刷りにて1枚づつ丁寧に印刷を行います
4.乾燥
速乾性のインクを使用しており、自然乾燥にてインクを乾かします
作業風景

塗画(手書き)

塗画(手書き)

塗画(手書き)は、筆と刷毛を使い1枚ずつ丁寧に色を入れていく技法です。現在はインクジェット機が普及した為、限定的な作業となりましたが
マンションやデパートなどの懸垂幕や学校関係の野外テントなどは、今でも塗画にて作業を行います
塗画(手書き)
比較的大きな幕で、数量が少なくデザインが簡素なものは、塗画での製作がコスト的にもメリットを出すことが可能です
野外テントなど、完成品へのネーム入れが可能という点でまだまだ今後も必要とされる技法の一つです

作業工程

データを確認しOHP(オーバーヘッドプロジェクター)を使って材料へ直接下書きを行います
その後、インク調合を行った後に筆や刷毛を使い色を付けていきます。弊社では、少しでも丁寧な仕上がりを心掛け
要所では養生テープなどを使いながら直線を描いたりします。
1.下書き作業
OHP(オーバーヘッドプロジェクター)で投影し下書きをします
2.インク調合
指定の色にあわせてインを調合します
3.色つけ
筆と刷毛を使い丁寧に色をつけていきます
作業風景
印刷コストを見直しませんか?
大蔵プロセスでは、インクジェット出力・シルクスクリーン印刷・塗画(手書き)の手法の中で
ベストなものを選択し、優れたコストパフォーマンスと長年の経験で培ったプロの技術で
お客様に納得していただける商品のご提案をさせていただきます