「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪|大型シルクスクリーン印刷、大型インクジェット出力、塗画(手書き)|有限会社大蔵プロセス

082-842-0841
受付時間9:00〜18:00
MENU

ブログ

2025.07.02
社内トピックス

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング

今回は、大蔵プロセスの「健康経営・SDGsチーム」が企画・実施した社内イベント、
「宮島ウォーキング」の様子をお届けします!

ただ歩くだけじゃありません。

ゴミ拾いに、食べ歩きに、フォトコンテストに、たたいてかぶってジャンケンポン大会まで…
子どもも大人も全力で楽しんだ、にぎやかすぎる1日となりました♪

🏝️ 宮島ウォーキングってなに?

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

「宮島ウォーキング」は、社員やその家族が参加できる大蔵プロセスの社内イベントです。
今回は16名(大人10名、子ども6名)が参加しました!

目的は…

  • 歩いて健康に!

  • 宮島を楽しんで地元再発見!

  • ゴミを拾って地域貢献!

  • 食べ歩きで地産地消!

  • みんなで仲良くなる!

そんな“よくばり”イベントです♪

🛍️ まずはセブン集合!好きなお昼を選んで宮島へGO!

朝10時、宮島口のセブンイレブンに集合!
お昼ごはんは「自分で好きなものを選ぶスタイル」。

おにぎりやパン、麺類に飲み物、
子どもたちも「これにしようかな〜」「ジュースもいい?」と大盛り上がり!

今回は会社がお昼ごはん代をサポートしてくれましたっ✨️(感謝です!)

買い出しの後はフェリーに乗って、いざ宮島へGO!

📣 「そのゴミ俺の!」で始まったゴミ拾い選手権!

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

宮島に着いて最初の集合写真の後に行なわれたのが、
「誰が一番ゴミを拾えるか選手権」のルール説明!

ルール説明が終わると、すぐに子どもたちが本気モード🔥

「そのゴミ俺の!」「ぼくが先に見つけた!」と、
空き缶やペットボトルのふた等を奪い合うようにひろっていく姿が

微笑ましい…

というより、ガチ

結果、たくさんのゴミが集まり、
見事、小学5年生の女の子が優勝しました🏆

宮島も少しキレイになって、なんだか心もスッキリ✨️

📸 357枚の笑顔!宮島フォトコンテスト開催

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

ウォーキング中に撮った写真をLINEアルバムでシェアし合うフォトコンテストも開催!

その数、なんと357枚
青空や海、鹿、笑顔…たくさんの思い出がカメラに収まりました📷

優勝したのは、中学1年生の女の子!
思い出が写真で残るって、いいですよね♪👏

🥊 たたいてかぶってジャンケンポン大会!

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

13時過ぎには、みやじマリン横の広場で
「たたいてかぶってジャンケンポン大会」

小学生から大人まで真剣なバトルが繰り広げられ、
最終的に優勝したのは小学4年生の男の子!
周りの応援も大盛り上がりで、笑いが絶えませんでした✨️

🍃 「まったりが一番よかった」という声も♪

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

そんな中、参加者のひとりからこんな声も。

「広場でみんなでのんびり過ごした時間が、一番良かったなぁ🌱✨️」

ジャンケン大会や、食後のひととき。
雑談まじりのゆったり表彰式。

にぎやかの中に、ちゃんと“まったり”がある🌈

それも、このイベントのステキな瞬間となりました✨️

🦌 宮島の魅力を再発見!

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

今回の参加者には、

  • 「実は初めて来た!」

  • 「地元だけど、ちゃんと歩いたのは久しぶり」

  • 「いつもと違う宮島が見えた!」

という声も多くありました。

鹿とふれあったり、海辺で写真を撮ったり、
時にはお酒&宮島グルメでちょっとひと息…🦪🍺✨️

それぞれが自分らしく宮島を楽しんだ1日でした⛴️

🌱 みんなでつくる、未来につながる1日

「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮島ウォーキング♪

今回の宮島ウォーキングは、ただ楽しいだけではなく、
SDGsや健康経営の視点からも大きな意味があるイベントでした。

  • ゴミ拾い=環境への配慮

  • ウォーキング=健康づくり

  • 食べ歩き&買い物=地産地消

  • 笑顔と交流=心の健康とチーム力

遊んでいるようで、実は未来につながるアクションとなっていました🌈✨️

📷 最後に…たくさんの思い出と写真を

そして最後は――
参加者みんなが撮った笑顔と発見の写真を一部公開!

👇👇👇(多く集まった写真の中から厳選しました✨️)

最後までご覧いただきありがとうございました✨️

関連記事
「そのゴミ俺の!」で始まった、にぎやか宮 ...
今回は、大蔵プロセスの「健康経営・SDGsチーム」が企画・実施した社内イベント、「宮島ウォーキング」の様子をお届けします ...
2025.07.02
社内トピックス
【サンフレッチェ戦を親子で観戦!福利厚生 ...
先日、会社の福利厚生の一環として、サンフレッチェ広島の試合観戦チケットがスタッフにプレゼントされました。今回チケットを受 ...
2025.05.23
社内トピックス
ありがとうHPLatex570初号機よう ...
長年ありがとう、そして新たな仲間へ!出力機入れ替えのお知らせこんにちは。今回は、長年当社で稼働していたHPLatex57 ...
2025.04.25
社内トピックス
社内に笑顔があふれる!大蔵プロセスのちょ ...
16時になったら、みんなでひと息。社内に笑顔が広がる時間大蔵プロセスには、毎日16:00から15分間の“お茶タイム”があ ...
2025.04.18
社内トピックス
**桜を楽しむ社員のひととき**
曇り空の下、毎年恒例の会社花見イベントには約50名の社員と関係者があつまり、肌寒さを感じる天候ながらも1か月以上前から準 ...
2025.04.11
社内トピックス
社員&家族で楽しんだ!ワンダーウォークで ...
先日、大蔵プロセスの健康経営チームが「ワンダーウォークひろしま2025」というイベントを見つけ、希望する社員とそのご家族 ...
2025.03.21
社内トピックス
大蔵プロセス全体ミーティングでHPLat ...
先日、大蔵プロセスの全体ミーティングが行なわれました。今回は、情報共有だけでなく、先日2台目が導入されたばかりの大型プリ ...
2025.02.28
社内トピックス
スタッフの健康を応援!会社に血圧計を設置 ...
スタッフの提案から、オフィスに血圧計を設置することになりました。健康管理を手軽に行なえる環境を整えたいという思いが社長に ...
2025.01.24
社内トピックス
「大蔵プロセス創業50周年超特大版大忘年 ...
年末最終日に、爆笑あり、涙ありの「大蔵プロセス創業50周年超特大版大忘年会!みんなで爆笑してチームビルディングだよ♪」を ...
2025.01.10
社内トピックス
【新年初仕事】大蔵プロセス、2025年も ...
新年、明けましておめでとうございます!本日より2025年の業務をスタートいたしました。今年も「何事も一生懸命」の精神で、 ...
2025.01.06
社内トピックス